コンテンツへスキップ

庭or屋上 どっち?!

My Home know-how

  • ホーム
  • 【注文住宅】庭 VS 屋上庭園
  • *注文住宅の庭と屋上についてのブログ*
  • 庭がなくとも屋上がある!
  • 庭だけでなく屋上をつくるという考え
  • 注文住宅で屋上を庭にする利点と注意点
  • 注文住宅で屋上庭園を楽しむ贅沢
  • 注文住宅につくる屋上の活用方法
  • 注文住宅に庭や屋上をつけるメリット
  • 注文住宅のお庭・屋上の注意点
  • 注文住宅の庭は外から見られやすい

屋上にするか庭にするか

2021年11月2日
投稿者 @jyu3 で未分類

屋上にするか庭にするか

注文住宅を作る時は、本当に楽しいです。こんなに楽しいなら、人生でもう一回作りたいと思うこともあります。必死で貯金をして、夢見る時も楽しかったです。そして、注文住宅を作りたいひとつの理由として庭が欲しいと思っていました。庭ともう一つ考えたのは、なんといっても屋上です。屋上があるというのは、とても見晴らしがいいので憧れますね。
そして最終的に選んだのは、庭のある家にすることにしました。メリットをたくさん感じる事が出来ると思ったからです。ここでは、注文住宅の庭をつくり日当たりがいいなどのメリットについてお話します。

・南に庭を作った
私が庭を作ったのは、家の南です。そこに作ることにより、太陽の日差しをたっぷりと浴びることが出来ると思ったからです。家庭菜園も行っているので、そのことからも太陽の日差しが必要でした。しっかり大きく育つことができて、とても満足しています。

・隣の家との距離をはなすことができる
庭を作ることにより、となりの家と前の家との距離を取ることができました。隣が近いと、なんとなく圧迫感を感じることがありますね。近いと、会うこともあります。
それよりも、少し家が離れることによりしっかりとしたプライベート空間を持つことができました。これは本当にいいです。話し声も聞こえることもありません。もちろん自分の家の話し声も聞こえていないと思います。

・日当たりが良い
南に庭を作ることにより、とてもいいこととしてなんといっても日当たりがいいと思っています。それは、家の中に居てもしっかりメリットを感じています。以前は冬の場合、寒いのでエアコンを付けることが多かったのです。
その点、南の庭があることにより南の日差しを受けることができるのです。暖かい日差しを浴びることが出来るので、リビング等はとても暖かいです。暖房器具を使うことなく、冬を過ごすことができました。
また日当たりがいいので、カビの繁殖もおさえることができます。

投稿者

@jyu3

すべての投稿を表示

最近の投稿

  • 注文住宅で屋上に庭を造る際の注意点
  • 注文住宅で庭と屋上を作ること
  • 鉄骨注文住宅の屋上に手作りの庭園
  • 注文住宅では庭や屋上に拘れる
  • 注文住宅で庭とか屋上を気を付けること

アーカイブ

  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2021年11月

カテゴリー

  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Proudly powered by WordPress | Theme: BusiCare Dark by SpiceThemes