コンテンツへスキップ

庭or屋上 どっち?!

My Home know-how

  • ホーム
  • 【注文住宅】庭 VS 屋上庭園
  • *注文住宅の庭と屋上についてのブログ*
  • 庭がなくとも屋上がある!
  • 庭だけでなく屋上をつくるという考え
  • 注文住宅で屋上を庭にする利点と注意点
  • 注文住宅で屋上庭園を楽しむ贅沢
  • 注文住宅につくる屋上の活用方法
  • 注文住宅に庭や屋上をつけるメリット
  • 注文住宅のお庭・屋上の注意点
  • 注文住宅の庭は外から見られやすい

注文住宅の庭について

2021年11月2日
投稿者 @jyu3 で未分類

注文住宅の庭について

注文住宅での庭、屋上について、私が思うこととをお話させていただきます。

中庭は住宅の前に庭を設置することにより、小学校低学年までの遊びは確保できるかと思います。砂場や小さい滑り台を置く等して公園のようにするのも良いですね。

今のご時世、コロナ渦ということもありますので、お子様(特に幼児)を外遊びをさせるのには様々なリスクがつきまとう形になります。しっかりと安心した環境で、親の監視下の元、こども達を遊ばせたいですよね。

注文住宅ではそういったことも叶えられますので、庭や屋上等をお家とセットで考えるととても良いかと思います。

特に、「庭」につきましては、こども達が遊べる絶好の場所です。自宅であるので目が届きやすく親としましても、安心な遊び場でしょう。また、気軽にバーベキューを企画できたり、近所の方を集めてホームパーティーができたりと交友も深められ、楽しみ方満載です。

リビングだけでは招待しきれない人数でも、庭に舞台を移せば大人数でのパーティーやBBQ(バーベキュー)が楽しめます。また、バーベキューやホームパーティーだけではなくて、ウッドデッキを庭に作成できたり等もしますので、そうすることで様々な可能性が広がる形となります。

好みに自由につくることができる注文住宅の醍醐味ですね。

しかしメリットがあるということは、庭があることによるデメリットも必ずあるものです。

庭によってのデメリットとしましては、維持管理が大変であると言うことです。芝生であれば、草木を管理していくことは手間が発生します。夏は雑草を抜いて、そして、秋は葉を拾うと言うことで、特に夏場におきましては、散水や、雑草が生えるスピードが非常に早いので、一日置きに維持管理される方もおられます。

そのような中、こどもを庭で遊ばせるのにも目隠しがないと気を使う方もいるでしょう。これを工夫できる内容としましては、柵や丈のある樹木を配置することで目かくしができます。目線の高さや導線を考えて、圧迫感のない設計にすることが大切です。

ウッドフェンスを取り入れることで、凄く優しい圧迫間のない目隠しである仕上がりを完成させることができます。

庭や屋上のあり方は様々なので、自分にあった最高のマイホームを目指してください。

投稿者

@jyu3

すべての投稿を表示

最近の投稿

  • 憧れの注文住宅で庭や屋上にこだわろう
  • 良い庭や屋上は注文住宅で
  • 注文住宅で庭や屋上にこだわりたい!
  • 注文住宅における屋上の考え方
  • 注文住宅で屋根にするか屋上にするか

アーカイブ

  • 2021年11月

カテゴリー

  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Proudly powered by WordPress | Theme: BusiCare Dark by SpiceThemes